カール・シューリヒト
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
信一さんへのお返事です。 > thetaさんへのお返事です。 > > レコ芸の吉田秀和氏の評ですが、最後に”掛け値なし”という言葉が入るところが気になりました。 > こう書かれると、世間的には掛け値が入っているように思われてるってとれるので、、、 > > > 吉田氏がクナを聴いたりしたヨーロッパ滞在中にシューリヒトを聞いたことはなかったのでしょうか?それがあれば、また、文章も変わったと思うのですが、、、 > > 小澤征爾氏の僕の音楽武者修行に、シューリヒトが出てきますが、純粋な意味でシューリヒトを発見したのは、この文章が最初ではないでしょうか? > > 宇野氏にしても、吉田氏にしても、thetaさんも感じているように、ヨーロッパでの評判のようなものの影響を受けていると思える節があるので、、、 > > > > >
URL