カール・シューリヒト
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
信一さんへのお返事です。 > フルネは、1913年生まれで、1942年当時29歳 ウィキによればマルセイユ歌劇場の第2指揮者だったようです。 > まさか、ミニュチュアスコアが買えないだろうからと、シューリヒトがまっさらのスコアを送るはずもなく、解釈上のアイデアや注意を添えて若い同僚に贈ったのでは?と想像します。 > もっとも、フルネがスコアを買ってきて、表紙にサインをもらったという可能性もあるのですが、、、、でも、、、そんな若い娘じゃないだろに、、、クナならそう言って拒絶しますが(笑) > > シューリヒトのブラームスの第1は、3種ありますが、いずれも問題作かなぁ。もし、解釈上のヒントが入っていたのならシューリヒトを尊敬していたフルネの宝物だったのでは?と想像されます。 > > もし書き込みが入っていたなら、全頁スキャンして公開しましょう。 > > > > > > thetaさんへのお返事です。 > > > 信一さん > > > > 書き込み......それはすごいですね。しかもブラ1! > > > > 解読結果を楽しみにしております!! > > > > > > > シューリヒトがジャン・フルネに贈ったブラームスの交響曲第1番のミニュチュアスコアを注文しました。 > > > 表紙の献呈の言葉に、1942年と書かれてあります。 > > > この二人の関係を考えると、解釈とかを伝える目的だと思うので、中の楽譜のいろいろなところに、シューリヒトの書き込みがあるかもしれません。 > > > サイン入りブロマイドとかはあまり興味がないので、買ったことはありませんでしたが、こればかりは、、、、 > > > 書き込み一杯ありますように、、、
URL