|
> No.5244[元記事へ]
matsumoさんへ
蓄音機再生を4時間もですか! そりゃ、聞いてみたかったなぁ。
ところで、話はまるで変わるのですが、このところのヤフオクなど見ていると、SPレコードの値崩れが始まっているように感じます。
以前は、まず見なかった貴重な片面SPの声楽など、1000円以下で売られていて、買い手もつかない。欲しいけど、買っていったらきりがない。
なぜ、こんなことが、、
つまり、コレクターの方が手放された。多分亡くなって、縁者の方が処分に出てきたのでしょう。
なんとなく他人事じゃないなぁと、身につまされます。
今回の再生は、新品同様のデッドストックと思しきサウンドボックス5aを使いました。完全なオーバーホールして死蔵していましたが、明日どうなるかもわからないので、今後は、これをメインに聞くつもりです。
蓄音機は、例えば、バレェの練習場のような固い床と広い空間があるところで聞くと素晴らしいです。蓄音機のホーンは、空間を自分の楽器の一部にしてしまうので、、、
私の再生音は、ラッパから30cmくらいのところにマイクをセットして録音したものです。残念ですが、蓄音機の真価を伝えているとはいえません。
ただ、ストレートな分、録音して電気再生するには適しているかもしれませんね。
昨日、ヒッシュの冬の旅SP9枚を3000円で落札しました。
近いうちに、蓄音機再生してアップしますのでご期待ください。
|
|