|
> No.5015[元記事へ]
修理人さん
> ■シューリヒト入門盤
> ブルックナー交響曲第7番(ハーグフィル)コンサートホール盤(英国)
>
> ■リリース当時話題となった盤
> ハイドン交響曲第104番「ロンドン」(フランス国立)エラート盤(日本)
>
> ■あまり聴くことがない盤
> モーツァルトハフナーセレナーデ(シュトットガルト放響)ムヴィメントムジカ盤(イタリア)
>
> ■CD化されていない盤
> シュトラウス「狩」「芸術家の人生」(ウィーンオペラ座管)コンサートホール盤(英国?)
どれも聴きたいですねえ(笑)
信一さんご用意の音源、私が用意している音源もかなり盛り沢山ですので、
通して聴くものは一曲くらいに絞り、あとは一つの楽章のみ、という感じでどうでしょう。
私が用意しているもののリストです。
1.1960年ブルックナー第九(VPO)ALP復刻のハイレゾ音源
2.1963年ブルックナー第八(VPO)36センチオープンリールテープ復刻のハイレゾ音源
3.「お年玉」の某ピアノコンチェルト
4.新春特別企画?イントロ当てクイズ用の秘密音源
ほか、予備として
①1963年ブルックナー第五ライブ(VPO)Musica Classica盤のモノラル化音源
②1957年ベートーヴェン「運命」(ベルリンRIAS響)
③1962年メンデルスゾーン「宗教改革」{SDR)
なお、イントロ当てクイズの優勝者には、上記音源の詰め合わせUSBスティックをプレゼントいたします (^o^)/
御来場の方にはもれなく3のCDRをお年玉として差し上げますので、お楽しみに。
|
|